ブログ

耐糖能異常の原因は?

  • 糖尿病
  • 糖質制限

あまりにひつこい風邪もようやく良くなりました。
サボってたブログともども復活のあらてつです。
飲むのを忘れていた江部康二先生の漢方も復活しました。
今年の目標は、“脱・虚弱体質”です。
さて、コメント頂いてた皆さん、お返事も放ったらかしでゴメンナサイです。
Hさんから、久々にコメント頂いてたので、お答えがてらご紹介です。
『あらてつさん。こんにちは。お久しぶりです。
毎年、京都の底冷えの厳しさにやられますが、今年はどこも寒いですよね~。
糖質制限ですが、何とか続いております。…多分(笑)
家族で私だけしてるので、外食つまり週末はどうしても避けられない場合もありますが。
今日は私のことより主人のことで質問なのですが、先日健康診断がありました。(今は会社のは強制なんですね~)
そこで気になったのが、総コレステロールが226、HDL60LDL153、GTP79、尿酸8.3でした。
一番気になったのは「耐糖能異常」と書いてありました。
これってやっぱり糖質撮りすぎですかね?かなりの、うどんラーメン好きなんです(笑)
でも脂質異常にも要チェックだったんで、肉やチーズなんかも控えるように言われたらしいです。
因みに主人はアルコールは一滴も飲まないので医者に検査結果だけで「アルコール控えてね~」という言葉に苦笑しております。
糖質だけでなく脂質まで控えたら食べるものが野菜と魚だけになりませんかね?
(といっても主食はそう簡単にやめさせるのは難しいのですが…)』

Hさん、こちらこそご無沙汰しております&お返事おそくなってスミマセンです。
ご主人が、健康診断で「耐糖能異常」と診断されちゃったんですね。
で、その「耐糖能異常」ですが、空腹時血糖が110mg/dl以上126mg/dl未満、ブドウ糖負荷後2時間値が140mg/dl以上200mg/dl未満の状態をいいます。
これをめっちゃ簡単に言うとどう説明すればいいですか?と江部康二先生にお聞きしたところ、
「めっちゃ簡単にゆうたら、インスリン作用の不足だ。これが進めば境界型、もっと進んだら糖尿病だ。」
とのことでした。
まあつまり、糖尿病の入り口みたいなもんですね。
では、なんでこうなってしまったかと言えば、これはもう、糖質の摂り過ぎ意外に原因はないです(笑)
タンパク質や脂質を摂っても血糖値は上がりませんし、血糖値が上昇しないということは、インスリンの分泌も促しません。インスリンの分泌を促さないということは、膵臓に過度の負担をかけないということなので、膵臓が疲弊して糖尿病の発症、なんてことにもなりませんね。
次の脂質異常ですが、これも糖質の摂り過ぎが原因じゃないですか?
ラーメン、うどん大好きとのことなので、恐らく「ラーメンライス」や「うどんといなり寿司」などといった「ダブル炭水化物」は日常茶飯事ではないでしょうか?
以前にちらっと書きましたが、ダブル炭水化物メニューで摂取した糖質って、普通に生活してたら消費しきれる量じゃないですよ。
消費せずに余った糖はどうなるか?
インスリンによって中性脂肪に変えられて、蓄えられてしまいます。
こうなると、中性脂肪値もウナギ登りですし、これに加えて脂肪分摂ろうもんなら、それこそ脂質代謝異常の診断までまっしぐらです。
あまり無責任なことは言えませんが、もし宜しければ、ご主人も糖質制限に取り組まれてみてはいかがでしょう?
恐らく、今回引っかかったすべての数値が改善すると思うのですが。
いきなり主食を抜くのが難しければ、夜だけ抜いてみるところから始めてみてもいいかと思います。
ご夫婦でご一緒なら、お互い続けやすくなるような気がします。
一度試すだけでもやってみても、損はないと思いますよ~。

 

 

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム