ブログ

糖尿病と糖質制限 リバウンドするのか編

  • 糖尿病
  • 糖質制限

四つ葉のタクシー乗ったのに、未だにいいことのない、あらてつです。

さて、コメントで、「リバウンドしないコツがあったら書いて下さい」と頂きました。

リバウンドしないコツですか…。

我慢することです!

って、答えになってないですよね~。

うーん、コツねぇ。

ローカーボダイエット(低炭水化物ダイエット)の本なんか読んでいますと、炭水化物制限(糖質制限)をしていて急に炭水化物(糖質)を摂ると、リバウンドを起こすので注意してくださいと書いてありました。

しかし、私の経験ですが、糖質(めんどくさいからこれで統一します)を急に摂ったからと言って、リバウンドを起こしたことはないです。

これって、食べ方の問題ではないのかと私は思うのですが。

周囲見てると、糖質制限を解除したとたん、すっごい量の糖質を一気に食べる方が多々おられました。

その結果、また体重が増えて逆戻り。

このような方の食事内容を見てみますと、糖質制限でおかずをいっぱい食べる習慣が身についていて、それにプラスしてご飯食べたり麺類食べたりされてました。

しかも、それに加えて「もう糖質食っていい!」とばかりにケーキやらお菓子やらの甘いもん食べます。

そら、太るわ(笑)

これって、リバウンドうんぬんの問題じゃなくて、ただ単にカロリーの摂りすぎと糖質の摂りすぎでしょう。

何度も書いてますが、血中の糖分は、インスリンにより筋肉やらに取り込まれてエネルギーになりますが、余った分は、これまたインスリンによって中性脂肪に変換されて蓄えられます。

糖質制限を始める前の状態を思い出していただけると良いのですが、たとえおかずの量が少ない食事内容だったとしても、その時すでに『糖質の過剰摂取状態』だったと思います。

それが、糖質制限を始めることにより、糖質摂取量が減り、脂肪が燃焼されるようになったのですが、また以前と同じように糖質を摂れば、以前と同じく『糖質の過剰摂取状態』になりますし、ケーキやらお菓子やらさらに多くの糖質を食べれば、それ以上に余剰な糖質が生まれ中性脂肪へと変化して蓄えられてしまいます。

現代人の食生活は、普通に食べていても『糖質の過剰摂取状態』になっています。

ですから、糖質制限を始める前の食生活を基本ラインに設定して、食事内容をそこへ戻しても『糖質の過剰摂取状態』であることには変わりないんですね。

例えば、ダイエット目的やメタボな方や糖尿病予備群で、目的の体重なり数値なり糖質制限をやめて糖質の摂取を再開するなら、元の食生活に戻すのではなくて、江部康二先生が提唱されてます、

『食生活十箇条』を参考にされるといいと思いますよ。

『食生活十箇条』
一、主食は未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)
二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす
三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる
四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など)
五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る
六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る
七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る
八、牛乳は極力減らし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る
九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ
十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム