ブログ

糖質・糖類・炭水化物、に間違いがありました

  • 糖質制限

『大分、整理できました。 はじめまして。 いつも楽しみに拝見させて頂きありがとうございます。 私もいつも、この辺の分類が今ひとつ釈然としないでおりましたが、おかげ様で大分整理出来てきました。 ただ、ひとつ教えて頂けないでしょうか。 ・砂糖は糖類であり、糖質ではない。 ・炭水化物=糖質+食物繊維 砂糖は炭水化物ではないと云うことなのでしょうか。 お願いいたします。』 と、 砂糖の分類について、江部康二先生からご指摘を頂戴致しました。 『あらてつさん。 砂糖は二糖類であり、糖質です。 以下は以前書いたブログです。 江部康二 炭水化物、糖質、糖類の違いは? 2009年06月24日 (水) おはようございます。 日頃何気なく使っている言葉、「炭水化物、糖質、糖類」これらの違いはどうなっているのでしょう。 健康増進法における栄養表示基準というのがあって、各メーカーさんはこれに従っています。 栄養表示基準では栄養成分表示を行う場合、 基本表示は<エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム>の5成分表示とされています。 「炭水化物、糖質、糖類」を整理すると下記の如くにまとめることができます。 ①栄養表示基準上はたんぱく質や脂質、灰分(ミネラル分)のいずれにも分類されないものは炭水化物に計算。 ②炭水化物=糖質+食物繊維 ③糖質=糖類+糖アルコール+三糖類以上+合成甘味料 ④糖類=単糖類+二糖類 *三糖類以上=でんぷん、オリゴ糖、デキストリン *二糖類=砂糖、麦芽糖、乳糖 *単糖類=ブドウ糖、果糖、ガラクトース *糖アルコール=エリスリトール、キシリトール、マルチトールなど *合成甘味料=アセスルファムK、スクラロースなど 』 『大分、整理できました。 はじめまして。 いつも楽しみに拝見させて頂きありがとうございます。 私もいつも、この辺の分類が今ひとつ釈然としないでおりましたが、おかげ様で大分整理出来てきました。 ただ、ひとつ教えて頂けないでしょうか。 ・砂糖は糖類であり、糖質ではない。 ・炭水化物=糖質+食物繊維 砂糖は炭水化物ではないと云うことなのでしょうか。 お願いいたします。』 joeさん、いつも私めの駄文を楽しみにして頂いているとのこと、ありがとうございます。 また、江部康二先生、昨日の朝もトンカチなご質問をして申し訳ございません。 「砂糖は糖類であり、糖質ではない。」 これは違いますね。 ややこしい話なんですが、炭水化物の中に糖質が含まれていて、その糖質の中に糖類が含まれています。 ちゃちゃっとイラストが書ければ分かりやすいのですが、私はそんな技能を持ち合わせていませんので、少々雑ですが…・ 炭水化物>糖質>糖類 こんな感じでしょうか。 ですから、 「砂糖は二糖類なので糖類だが、糖質でもあって炭水化物でもある、加えて、日本の栄養表示基準では、糖質を炭水化物と表記してよいので、「砂糖=炭水化物」と表記されてしまう。」 というわけです。 同じような話がありまして、いつもお世話になってるサラヤさんのラカントSなんですが、こちらの主成分は、糖アルコールのエリスリトールです。 糖アルコールは、分類上、糖類になりますので、エリスリトールは糖質ですね。 ところが、ラカントSの成分表示を見ると、「炭水化物」になっています。 これもなんだかおかしいと思うのですが、厚生労働省がそう決めたんで、我々としては従わざるを得ないわけです。 このあたりの曖昧さが、皆さんの混乱を招いてる原因の一つではないかと思うのですが、厚生労働省にしてみりゃ、知ったこっちゃないんでしょうね。 joeさん、こんな答えでお分かり頂けましたでしょうか? かえってややこしくなってしまったような気がせんでもないんですが…。 最後になりましたが、江部康二先生、ご指摘ありがとうございました。

   ]]>

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム