ブログ

肯定文の語尾に「?」を付けるのはいつから始まった?

  • あらてつ的雑感

これをなくして関西人は語れないと思う、吉本新喜劇のネタに
「お邪魔しますか」
というのがあります。
このあと、
「そこは“か”いらん」
とツッコミが入る定番のボケです。
「私は板尾と申しますか」
の場合は、
「聞いとんのかい」
とツッコミが入ります。
「邪魔済んで〜」
「邪魔すんやったら帰ってや〜」
「ほなさいなら~…って、なんでやねん」
と同じく、関西人なら誰もが知ってるボケノリツッコミです。
で、最近やたらと違和感を感じることが。
通常の肯定文なのに語尾に「?」がついてる文章。
例えば…
 「アイスクリーム食べ過ぎたらお腹こわすよ?」
そうやん、そんな冷たいもんばっかり食べとったら、そらお腹こわすで…って、こわさへんの?
「食べてみて?」
食べてみたらどうなんの???
「それはやめて?」
え、やめたらええねんな?やめて欲しいんやんな?
「僕はその方がいいとか思ってませんよ?」
思ってんのか思ってへんのかどっちやねん。
「休めると思います?休めるわけないでしょうが?」
そら休めるやて思ってへんで〜、そんなん休めるわけないやん…って、俺に聞いてんのかーい。
これ全部私に届いたメルマガやら、そこからリンクしてある先のブログに書いてありました。
これって肯定文やんな?
いつから肯定文の語尾に「?」をつけるようになったんやろ?
今時の若者の言葉はホンマに分からん…とかジジ臭いこと考えてると、なんとこの文章書いてるの、私とほぼ同世代の複数の女性と男性でした。
しかも、1人は元アナウンサーです。
なんかオカシイと思うのは、私だけでしょうか?
肯定文の語尾に「?」をつけるのがいつ、ドコから始まったのか、誰か知ってたら教えて欲しい、あらてつです?
ここは「?」いりませんかね(笑)

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム