ブログ

糖質制限入門編 間食はどうすればいい?

  • 糖質制限
  • 糖質制限食入門編

久しぶりに会った3つ年上の女性から、

「めっちゃオッサンになったやん。」

と言われました。

また一つ現実を突きつけられた気がした、あらてつです。

気持ちは19のままなんですが…。

さて、気を取り直していきましょう。

ここんとこ書いてる糖質制限入門編、前回の続きを書こうと思ったら、violaさんからまたまたご質問頂いたので、両方まとめつつお答えしますね。

『少食と食事回数と血糖値の関係についてお尋ねします
お返事ありがとうございました。
糖質制限を始めたばかりですので、初歩的質問ばかりで申し訳ございません。
先日のお返事で、糖質の許容数の計算方は良く分かりましたので、早速毎食時ごとに実行しています。
>「violaさん仰る糖質25gのパンだと、25×3として75mg/dlの上昇で、たちまち危険ゾーン突入となってしまいます。
まだ180mg/dl未満やしええんちゃうの?と思うなかれ。
空腹時血糖値と食後最大血糖値の差をグルコーススパイクと云いまして、この上下動差が大きければ大きいほど血管を傷つけます。
糖質制限食では、糖質量を減らして血糖値の上下動を少なくし、グルコーススパイクを防ぐのも目的のひとつです。
なので、
「空腹時の血糖値が80mg/dlだから140mg/dlまで60mgある、つーことは20gの糖質食べても大丈夫!」なんてならないのでお気をつけくださいね。」
もう、どうしてよいか分からなくなりました。。。
私は少食ですので、少しずつ度々食べているのですが、この場合、許容範囲の糖質であっても、間食やプチ食事をすると血糖値の上下動に影響しますか?。
空腹を我慢すると、ふらふらになり、低血糖のような感じで、家事でさえ身体に負担になります。
少し食べると、たちまち元気になりますので、随時補給の習慣となっています。
例えば、朝食後1時間半位で、何か補給しないと体力が持ちません。
そんな時、200mlに炭水化物22.4gのオレンジジュースを 50ml(5.6×3=17g)を飲みます。
随時血糖値が124ですので、 124+17=141 となりますが、これではまたすぐに
お腹がすいて昼食準備中にふらふらになるのが怖くて、りんご1/8とかヨーグルト50g、など補給します。
時にはほんの少しチーズケーキを食べて、お腹に充実感を持たせて家事をしたり趣味のことをしています。
糖質摂取許容量で、このような間食を一日に数回することは血糖値にどのように反映するのでしょうか。
私にとっては切実な問題でございます。
ご教示頂けますと大変嬉しいです。』

violaさん、糖質制限を実践中の間食なんですが、結論から申し上げますと、糖質は避けてもらった方がいいですね。

「空腹を我慢すると、ふらふらになり、低血糖のような感じで、家事でさえ身体に負担になります。少し食べると、たちまち元気になりますので、随時補給の習慣となっています。」

お腹が空いた時に糖質を食べると、すぐにエネルギーになるので、一瞬ですが元気になります。

ところが、

「すぐにエネルギーになる=真っ先に使われる」

ということで、すぐにまたお腹が空いてきます。

また、糖質を食べると一気に血糖値が上がります。

すると、今度は膵臓からインスリンが出て、血糖値をぴゅっと下げます。

この血糖値の上下動が、激しい空腹感をもたらします。

violaさんの間食の摂り方は、正にこれに当てはまってしまってます。

しかも、これが習慣化しておられるとのことなので、上がったり下がったりを、日常的に繰り返されておられることになります。

前回頂いたコメント、

「耐糖能障害から糖尿病に移行するのを予防するために、現在、極力炭水化物を控える努力をしています。」

であれば、なおのこと良くないんじゃないかなぁと。

その点、糖質制限を実践しますと、脂質やタンパク質が食事のメインになるため、この血糖値の上下動が少ないくなります。

なので比較的、急激な空腹感は感じにくくなります。

ですから、例え許容範囲と云えど、せっかく糖質制限を実践するのであれば、間食に糖質を摂らずに、ナッツやチーズなどの、脂質やタンパク質が主成分のものを食べられた方がよいかと。

 

<つづきます>

 

 

糖質制限の専門ショップ 糖質制限ドットコム